監修:府中恵仁会病院

脳卒中
脳梗塞
心臓血管病
関節痛・骨粗しょう症
関節痛・骨粗しょう症
子宮筋腫
内視鏡
腹腔鏡
美容医療
医療法人社団 府中恵仁会病院 366リハビリテーション病院 なごみ訪問看護ステーション なごみ居宅介護支援事業所 医療法人社団恵仁会 トータルヘルスステーション(カトレア館) 医療法人社団 結(ゆい)の会 きずなクリニック 社会福祉法人 太陽会 わたしの家 府中(特別養護老人ホーム)
脳梗塞

脳卒中発症、要介護者の現状

我が国での脳血管障害の発症数は年間30万人程度と推定され、現在脳卒中で通院、入院されている患者さんは約250万人居ると厚生労働省の調査で発表されています。
さらに患者数は2020年には300万人以上にもなることが予想されています。
また寝たきりを含む要介護者中、脳血管障害が原因とされる要介護4、5の患者は30−40万人にもなると推定され、要介護4、5の重度の介護を要する患者全体の、約40%に及んでいます。

▲このページのトップへ

脳卒中の分類

◆虚血性脳血管障害(脳梗塞)の種類

◆アテローム血栓性脳梗塞


【病 態】 脳内外の大きな血管の 閉塞(動脈硬化)
【原 因】 高血圧・糖尿病・脂質異 常症・喫煙など
【特 徴】 虚血性心疾患の合併

(監修:橋本洋一郎先生)

◆心原性脳塞栓症


【病 態】 心臓病が原因 (心臓内でできた血栓)
【原 因】 心房細動・急性心筋梗塞・ 心臓弁膜症
心筋症など
【特 徴】 脳梗塞の中では最も重症

(監修:橋本洋一郎先生)

◆ラクナ梗塞

◆一過性脳虚血発作とは

▲このページのトップへ

脳卒中予防11ヵ条

【修正可能な危険因子】
高血圧・糖尿病・脂質異常症・不整脈・喫煙・大量飲酒・肥満・運動不足・慢性腎疾患・ストレス など

【修正不可能な危険因子】
年齢・性別 (男性)・人種・家族歴 など

◆第1条 血圧は目標値まで下げるべし

◆第2条 糖尿病では血糖値とともに血圧もコントロールすべし

◆第3条 脂質異常症ではLDLコレステロールを100以下にすべし

◆第4条 心房細動はワルファリン(抗凝固薬)で管理すべし

◆第5条 動脈硬化性の脳梗塞は抗血小板療法で予防すべし

◆第6条 頸動脈狭窄は重大なリスク時には外科治療で回避すべし

◆第7条 禁煙は今すぐにでも始めるべし

◆第8条 お酒はほどほどに飲むべし

◆第9条 メタボの人は、減量すべし

◆第10条 日常的に適度な運動をすべし

◆第11条 日頃から水分補給を忘れるべからず


▲このページのトップへ

rt-PA治療

◆rt-PA治療の条件

脳梗塞発症4.5時間以内に投与開始が条件です。
その間に、rt-PA 投与の7D(Detection[発見]・Dispatch[出動]・Delivery[搬送]・Door[来院]・Data[情報]・Decision[方針決定]・Drugs[治療開始] )を行うことが必須です。
皆さんも脳卒中を理解し、しっかりと予防を心がけ万が一発症してしまったら、様子をみないで出来るだけ
早く救急車で来院して下さい。
rt-PAの登場によって、脳卒中の40% 近くはほとんど後遺症を残さずに回復できる病気になりました。
rt-PA 適応症例は直近の2次医療機関ではなく、rt-PA静注療法施行可能な施設にストロークバイパス
されます。
府中恵仁会病院では2009年4月から約5年間で90人以上の方にrt-PA療法を施行できました。
そのうち半数近くの方はご自身で歩いて退院されています。

監修
  • 医療法人社団恵仁会 府中恵仁会病院
  • 医療法人社団恵仁会 366リハビリテーション病院
  • 医療法人社団恵仁会 なごみ訪問看護ステーション・なごみ居宅介護支援事業所
  • 医療法人社団恵仁会 トータルヘルスステーション(カトレア館)
  • 社会福祉法人 太陽会 わたしの家 府中(特別養護老人ホーム)
  • 医療法人社団 結(ゆい)の会 きずなクリニック