恵仁会トピックス
バックナンバー一覧
熱中症

暑い夏を迎えました。
この時期になると耳にする熱中症、重症の場合は死に至ることもあるとても危険な病気です。
しっかりと予防して暑い夏をのりきましょう。

熱中症は、軽症の熱けいれん、中等症の熱疲労、重症の熱射病に大分されます。
・軽症の熱けいれん
大量の発汗に対して、水分のみ摂取していた場合におこりやすい。体温正常。 軽症の時は生理食塩水(0.9%)を補給。

・中等症の熱疲
熱射病の前段階。脱水症状(めまい、頭痛など)。体温軽度上昇。 中等症の時は涼しい場所に運び、衣服をゆるめて寝かせ、イオン飲料など水分を補給。

・重症の熱射病
意識障害。高熱(しばし40℃以上)。高齢者、乳児に多い。死亡率高い。 重症の場合は速やかに身体を冷やし、すぐに救急車を呼んでください。

・軽症、中等症の時も回復しない場合は救急車を呼んでください。

熱中症対策として、
・エアコンを上手に使う。
・暑い時に無理な運動はしない。
・脚や筋肉の痛み・しびれを感じたら涼しい場所で水分補給。
・首筋・脇の下・大腿部の付け根などの大きい血管を冷やす。
・室内で熱中症なる割合は全体の約40%です。室内にいる時も予防を心掛けましょう。

2014/07/25
心臓血管病センター症例検討会

近隣の開業医、当院への登録医の先生方との症例検討会が開催されました。
毎月1回のペースで開催される症例検討会。今月のテーマは『心臓血管病センター:急性心筋梗塞の一例』でした。

 

新任医師の紹介後、急性心筋梗塞についての対処や治療方法等について、症例を交えながら説明があり、
ご参観頂いた先生からも多くの質問がありました。
その後は日頃の連携についての確認を含めた先生方の意見交換でした。

 

*次回は8月28日(木)整形外科「当院における人口膝関節の症例」の予定です
14_7_17

2014/07/17
七夕

恒例の七夕行事です。今年はあいにくのお天気でしたが、正面玄関に飾られました。

 

『早く元気になりますように』 『健康に過ごせますように・・・』
それぞれの願い事や想いを込めた素敵な七夕飾りが風にそよいでいました。
14_7_07

2014/07/07
救急業務連絡議会より感謝状が贈られました

府中消防署にて、救急業務連絡協議会による、感謝状贈呈式が行われました。
この感謝状は、日頃救急隊と協力し、救急医療の最前線で対応を行う医師や看護師、技師等に年に1度贈られるものです。

 

当院では、昨年度5,000件を超える救急搬送を多くのスタッフの連携により受け入れ、
今回は代表して消化器内科医師と救急外来看護師の2名が感謝状をいただきました。
14_6_26

2014/06/26
北多摩南部NST研究会『リハビリテーション栄養とサルコペニア』

リハビリテーション栄養とは,国際生活機能分類(ICF)評価を行ったうえで
「機能、活動、参加」を最大限に発揮できるような栄養管理を行うことです。
また、サルコペニアとは、筋力・筋肉量が減少していることをいいます。
栄養障害を認める患者さんは、栄養管理とリハビリテーションを併用することで、ADLやQOLの向上がより期待できます。

 

今回の研究会は、横浜市立大学付属市民総合医療センター リハビリテーション科助教 若林秀隆先生をお招きし
『リハビリテーション栄養とサルコペニア』の講演でした。
約130名の多数の参加があり、他の医療機関や関係者の方々にも数多くご参加頂けました。
講演会では適切な栄養管理による筋肉量減少の予防、老化からくる痩せの予防、どうような栄養を摂取したらよいか、
栄養補給方法などについて具体的に詳しく説明がありました。

 

そして、今回の講演会で、看護師、栄養士、リハビリスタッフなどが協力し、様々な情報を収集・共有し、
栄養療法とリハビリを合わせて考えていくことの重要性を再認識しました。
講演会を終え、今後の業務に必ず活かしたいと多くの参加者が強く感じました。
14_6_23

2014/06/23
第7回恵仁会オープンフォーラム 新入職員歓迎会 / 地域連携懇親会

『第7回恵仁会オープンフォーラム』

 

今回で第7回を迎えた恵仁会オープンフォーラムは、医学研究・地域連携の一環として、
それぞれの分野での日頃の業務や研究成果の発表の場を設けることにより、医療の質の向上を図ること、
個々のレベルアップ、医学、教育研究の発展と地域医療の向上への貢献を一つの目的としています。

 

今年もパルテノン多摩で開催され、職員の他、一般の方、連携先医療機関の方にご参加頂きました。
フォーラムでは、府中恵仁会病院の7部署、366リハビリテーション病院、消化器センター医師、きずなクリニック-耳鼻咽喉科-、株式会社グリーンベル職員、特別養護老人ホーム-私の家府中-が日頃の業務や研究の成果を発表。

 

また、稲城市消防署による『稲城市の救急現状について』、府中消防署による『東京消防庁の救急活動の現状について』の特別講演がありました。

 

フォーラムを通して見聞を広めることができ、大変有意義な会となりました。

14_6_19

『新入職員歓迎会 / 地域連携懇親会』

 

オープンフォーラムに続いて、恒例の新入職員歓迎会 / 地域連携懇親会を京王プラザホテル多摩にて開催。
乾杯と来賓のご挨拶に続き、まずは職員有志で結成されたゴスペル隊による歌で新入職員を歓迎。
会場は早くも多いに盛り上がりました。

 

その後新入職員46名の紹介と永年勤続表彰が行われました。
永年勤続表彰は勤続10年の職員が対象で、今回3名表彰されました。
毎年数名の表彰者がおり、職員同士とても嬉しく感じる瞬間です。

 

そして、府中恵仁会病院を紹介するDVDの放映。院内各部署や関連施設の日常業務をくまなく盛り込んだ映像が流れると皆じっと鑑賞し、府中恵仁会病院の職員として改めて多くの認識を深めることができました。 また、新入職員歓迎会と併せて開催された地域連携懇親会では、各医師会や連携医療機関の先生、近隣の有識者をお迎えし、日頃お世話になっている方々と改めて親交を深める事ができました。

 

今回の歓迎会で得る事ができた絆を大切にし、今後も和やかな雰囲気を大切にしていきたいと思います。
14_6_19_2

2014/06/19
復職支援研修病院に選定されました

東京都では、復職を希望する看護職の方を対象に、都内31ヶ所の医療施設で、経験やスキルに応じた
復職支援研修・就業相談を行っています。

 

当院は今年度も東京都就業支援の復職支援研修病院の一つとして選定されました。
研修では最新の医療に関する講義、採血や注射等の模型や医療機器を使っての演習、病棟での看護体験等を実施します。

 

復職に向けての悩みや働き方などについて個別の相談もお受けしております。

2014/06/18
新緑

病院南口には、まばゆいばかりの新緑が広がっています。

 

夏日を記録する日も出てくる中、木陰では新緑に包まれた涼しい風を感じることもできます。

14_5_16

2014/05/16
消化器センター症例検討会

近隣の開業医、当院への登録医の先生方との症例検討会が開催されました。
毎月1回のペースで開催される症例検討会。
今月のテーマは『消化器センター:StageⅣ大腸がんの治療方針と成績』でした。

 

スタッフ紹介後、当院医師より、大腸がんの治療方針について症例を交えながら説明があり、 その後は日頃の連携についての確認を含めた先生方の意見交換でした。

 

*次回は7月17日(木)脳卒中センターの予定です

14_5_15

2014/05/15
お花が見ごろをむかえました

日増しに多くの花が多彩な表情をうかべる爽やかな季節となってきました。

 

当院では、患者さんや来院される方に和んで頂ける様に季節感溢れるお花を随所に飾っています。
今院内ではバラなど色々なお花が見事な見ごろを迎えました

14_5_12

2014/05/12
  • このページのトップへ